雪の日記2

高知の田舎で生姜のお仕事をしながら子育てに奔走中!

【日本の心】田植えを見た

田植えをどれだけの方が知っているだろうか。

本当の意味で知っているだろうか。

都会の人間が田舎で「農業体験」とか言って畑仕事を手伝ったり田植えをしてみたり、原点回帰のように人間はあるとき気付くのです。

 

人は、土から離れては生きられないのよ。

 

かの名作「天空の城ラピュタ」でもシータが力説しています。

「土に根を下ろし、風と共に生きよう」と。

 

いやー映画って本当にいいもんですね。

 

それはさておき。

かつて私の幼少時代には、もちろん家で田んぼをしていました。

亡き母はその炎天下での農作業のせいで顔にでっけーシミを作っていて、なにげにそれが私のトラウマになっています(笑)。

日焼けはすまいと必死。

さておき(2回目)。

私が小学校高学年の頃に田んぼを一切やめ、それからというもの、私は田んぼから疎遠な生活を送ってきました。

 

先日第2の故郷久万高原町中津の両親のもとへ、種生姜を届けに行っていました。

そのときちょうど田植えをしていました。

ちょっと待ってかっこよくない?

農作業をする男の姿、まじで惚れる(笑)。

見惚れてしまいました。

それと同時に、なんでここの米が美味しいのか、なぜ日本人が米を大切にしてきたのか、そんなシンプルなことに気付かされた気がしました。

 

米を植えろって神様が言うたんでしょ?

それからずっと米を植え続けたんでしょ?

それがお金の代わりになるほど貴重なものになったんでしょ?

 

やっぱ日本人は米だよ。

 

糖質制限とか言って米食ってなかった人間が言うんじゃねーよって(笑)。

今日から米食べる。

大事にする。

感謝する。

そんな気持ちになりました。

今朝、玄米ともち麦足して米を炊きました。

私は米とともに生きます。

こーやって協力しながら毎年お米を植えるんだぜ?

そりゃまずくなるわけないよ。

農家ってすごい。

改めて思いました。

根性なしの私じゃ農家になるなんて絶対無理やけど、その分感謝の気持ちを込めて作物をいただきます。

日本人でよかった。